新型インフルエンザ-マスクの誤解
N95規格のマスク、実はあまり関係ない?
N95マスクとは、耐油性がなく試験粒子を95%以上捕集できることを表した
規格のことです。
高機能タイプのため、当然価格も高いです。
しかし、感染者のくしゃみなど飛沫を防止する程度のことなら、
通常市販の不織布マスクでも問題ありません。
なぜなら、N95規格のマスクはきちんと装着するととても息苦しく、
普段の生活には適合しない可能性があるからです。
いくらフィルターの効果がすごくても、
実際につけるさいに間違った装着方法や、すき間ができていると意味がありません。
そこからウイルスは侵入してしまうからです。
長時間つけても苦しくなく、
ある程度防ぐことができるマスクを、適度な価格で買い求めることで十分ではないでしょうか。
マスクは、新型インフルエンザの予防になるの?
健康な人がマスクをつけていても、予防にはなりません。
なぜなら、マスクの本来の目的は
せきやくしゃみで飛散するウイルスを防ぐもの
であって、体内に入ろうとするウイルスを予防できるものではないから。
もし自分が感染してマスクがない場合は、
口元や鼻をハンカチやティッシュで押さえて、唾液などが飛散しないように
周りに対する気配りも忘れないで下さい。
使ったティッシュなどは当てた部分に触れないようにして、きちんと捨てましょう。
Page:
1
スポンサードリンク